ご利用の手引き

『実のり』デイサービスセンターをご利用になるには

 

(1)介護保険サービスを初めて利用される方は 

  市区町村に要介護認定申請をする必要があ

  ります。 必要な書類は、介護保険〔要介護・

  要支援認定〕申請書だけです。

 

 

介護保険(要介護・要支援認定)申請書
(申請はケアマネージャーに代行してもらうこともできます)
kaigo00ninntei.pdf
PDFファイル 139.0 KB

 

 市区町村役場の窓口へ上記申請書を提出すると 市区町村から介護保険サービスを希望している人のお宅に認定調査員(市町村職員又は委託を受けたケアマネージャー)を派遣して、あらかじめ定められた基本調査74項目を聞き取りします。それを元に、コンピュータにより「一次判定書」が作られます。それと同時に市区町村はサービスを希望している人の主治医(かかりつけ医)に医療的な「意見書」を提出してもらいます。その二つの書面を市区町村等に設置している認定審査会(医療・保健、福祉、学識者の三者で構成する。)に掛けて2次判定をします。 その結果を受けて、市区町村が、要介護認定の結果を申請者に通知するとともに、介護保険被保険者証に要介護認定の結果を記載したものを自宅に送ってきます。

(申請から認定まで約1カ月かかります。認定結果が未だ出ていなくても、デイサービスをご利用頂くことは可能です。)

 

(2)ケアプランを作成してもらいます。お宅へケアマネージャー

  に訪問してもらい、詳しい聞き取り調査(課題分析:アセスメ

  ント)を受ける必要があります。その際デイサービスセンター

  実のりをご利用になりたいことをケアマネージャーにお伝え

  下さい。

 

(3)『実のり』デイサービスセンターの体験利用をしてもらいます。

 当日はデイサービスセンター実のりからお宅まで送迎します。(通常9:00~9:30お迎え、15:00~18:00お送り。希望の時間帯にご本人様、またはご家族と一緒に来所頂くことも出来ます)入浴・昼食・おやつ・レクリエーションを体験して頂くことができます。体験利用は無料です。

 

(4)体験利用してご利用の意思が固まればケアマネージャーに

  ご連絡下さい。デイサービスセンター実のりとご契約となりま

  す。希望日にお宅までデイサービスセンター実のりの担当者

  が訪問します。

 

(5)ケアプラン作成のために、お宅にケアマネージャーとデイ

  サービスセンター実のりの担当者が訪問し、ご本人ご家族の

  参加によりご利用にあたっての意見交換等をします。(サービ

  ス担当者会議)

 

 

(6)『実のりデイサービスセンターのご利用スタートです。

 

  

 

 

医療ケアを受けている方へ

 

 

 

医療施設で急性期の治療を受けたあと、在宅で療養生活を送っている方等にも『実のり』デイサービスセンターはご利用頂けます。

 

 

病 名 受入状況 備        考
胃ろう 対応可  チューブ交換は医療機関を受診下さい。
糖尿病 対応可  インシュリン注射も対応可。
褥瘡 対応可  患部状態によっては対応できない場合もあります。
バルン 対応可  
ストマ 対応可  
喀痰吸引 対応可  
在宅酸素   対応可  携帯酸素はご利用者様にてご準備下さい
ALS ご相談の上
肝炎 ご相談の上  
人工透析 ご相談の上
 
認知障害 ご相談の上  他の方に著しく迷惑になる場合は、対応不可。
感染症 ご相談の上  疾患が顕著な場合は対応できない場合もあります。
MRSA 不可  
疥癬 不可  

提供されるサービスと料金について

サービス   要介護度と提供サービス  時間区分
3-5時間 5-7時間 7-9時間
1時迄 3時迄 5時迄

介護予防通所介護

 

(1ケ月の料金)

要支援1 1647
要支援2 3377
サービス提供体制強化Ⅱ 6

通所介護

 

(1回の料金)

要介護1 362 558 645
要介護2 415 660 761
要介護3 470 761 883
要介護4 522 863 1003
要介護5 576 964 1124
個別機能訓練Ⅱ 56
入浴介助 50
サービス提供体制強化Ⅱ 6

   共 通

 (1回の料金)

食事代 750
替えおむつ 100
アクティビティ費 実費
処遇改善加算Ⅰ 全費用の5.9%

 

※名古屋市は地域加算(3級地)として上記の数値から1.54%増になります。

 

ご利用料金のお支払いには便利な口座振替をご利用下さい。

お持物について

  • 内履き(お預かりすることが出来ます)
  • 歯ブラシなど口腔ケア用品(お預かりすることが出来ます)
  • 換え下着
  • タオル
  • 歩行器など(施設の備品もご利用いただけます)